皆さんこんにちは。香美町香住観光協会事務局です。今週の土曜日に迫りました香住夏最大のイベント、第42回香住ふるさとまつり!いよいよですね~♪♪
ここに来て心配な事が、、、、
天気です!!雨のち曇の予報になっているではありませんか。。。
※7月20日12:00現在、開催決定しました。
今日の天気 – 7月20日(土)8:00現在(Yahoo!天気より)
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
天気 | ![]() 曇り |
![]() 雨 |
![]() 雨 |
![]() 雨 |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
気温(℃) | 24 | 24 | 24 | 25 | 27 | 28 | 28 | 26 |
湿度(%) | 79 | 87 | 93 | 88 | 80 | 73 | 72 | 76 |
降水量(mm) | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
風向 風速(m/s) |
南 3 |
東南東 1 |
南 2 |
東南東 2 |
東南東 2 |
南東 2 |
南東 3 |
南南東 3 |
※7月20日12:00現在、香美町香住は小雨が降っております。
たらいこぎ大会、フリーマーケット開催します。
花火を鑑賞する際、地面は濡れている状態ですので、レジャーシートなどは必須ですよ!
曇一時雨なので多分大丈夫でしょうが、台風も発生しているので状況が急に変わる恐れもあります。ちなみに皆さんが気にされている(問い合わせ多数)花火大会は、、、
順延なし!
小雨決行です!!
警報が出るような事態にならない限り、花火は打ち上げます!!万が一、中止になっても翌日などの予定はございません。
香美町役場に問い合わせし確認した所、当日朝6:30にたらいこぎ大会や他イベントの開催するか中止にするかの判断がされます。
花火大会の開催協議は当日20日(土)12:00から行われ開催か中止かの決定をいたします!!
開催決定しました!花火打ち上げます!!
ただし香住浜で午前中11:00~競技が行われる、たらいこぎ大会は悪天候の場合は中止になりますのでご注意ください。
その他、イベント詳細はこちらの記事もどうぞ!!
当日の交通規制・駐車場・会場のご案内
海上花火大会当日は、町内4カ所の臨時駐車場を開設しております。各駐車場の収容台数は注意事項は下記のとおりとなります。
香住漁港西港(収容台数約600台)・・通行規制の関係上、午後9時30分まで出庫できません。
香住漁港東港(収容台数約1,200台)・・車両の出入りは自由ですが、花火大会会場まで徒歩15分程度かかります。
香住小学校運動場(収容台数約200台)・・例年午後6時頃には満車となります。
矢田橋下河川敷(収容台数約130台)・・例年午後6時頃には満車となります。
花火大会当日は町内幹線道路が非常に混み合います。
特に花火大会終了後は、会場周辺から油良口交差点を経由して香住ICに至る道路及び香住・余部道路は例年、大変渋滞します。
豊岡・浜坂方面に帰宅される方は極力、旧178号線をご利用ください。
渋滞が緩和されない場合、次回以降に香住・余部道路の通行を規制することも検討します。渋滞緩和にご協力をお願いします。
◎花火大会専用バス(無料)
1号車 余部方面(西)あまるべバス停18:50発
2号車 小代・長井方面(東垣)東垣バス停18:00発
3号車 口佐津方面(相谷)相谷バス停18:40発
4号車 奥佐津方面(三川)三川バス停18:25発
5号車 柴山方面(浦上)柴山駅前バス停19:05発
6号車 奥佐津方面(土生)土生地区入口前18:40発
7号車 村岡方面(ハチ北)ハチ北バス停18:00発
8号車 村岡方面(柤岡)柤岡バス停18:05発
9号車 小代方面(秋岡)秋岡バス停18:10発
各号車すべて香住西港21:20発
※地元の方、民宿・旅館にご宿泊の方もご利用できます。
◎JR列車時刻表(花火大会終了後)
お帰り(上り)豊岡方面
普通臨時列車 香住21:41発→柴山21:47→佐津21:51→竹野22:01→城崎温泉22:11→玄武洞22:17→豊岡22:27
お帰り(下り)浜坂方面
特急はまかぜ 香住21:41発→浜坂21:59(鎧・余部・久谷は停車しません)
豊岡方面行きは4両編成ですが毎年混雑します。お早めに乗車してください。
さて、7月20日(土)香住ふるさとまつり、皆さまのお越しお待ちしております。とにかく晴れるよう祈っております。。。
香美町香住観光協会ホームページはこちら
フォローお待ちしてます
もフォローよろしくお願いします!