皆さんこんにちは。香美町香住観光協会事務局です。9月に入り少し涼しい日が続き、秋っぽくなってきたなぁ~と感じておりましたが、ここ数日は夏に逆戻り。しかも真夏の気温です!!35℃近くなる日もあり体もグッタリです。
さてそんな中、コウノトリチャレンジライド in 但馬に参加してきました。もちろん選手としてでは無くスタッフとしてです(笑)
コウノトリチャレンジライドとは??って思われる方もいらっしゃると思いますので簡単に説明します。山陰海岸ジオパークを巡り、青い海!緑の高原!グルメ!温泉を楽しむ欲張りツーリングイベントです。
コースは城崎温泉をスタートし、竹野の海沿いを抜けて香美町に入り、佐津から南下し竹野町森本から神鍋高原へ上ります。上りきったら今度は下って江原へ。今度は但馬空港へ上り、また下って出石から但東町から出石へ戻り豊岡市内経由で城崎温泉へ。。距離119.4キロ、最大標高差408メートル。
これ車でも大変なルート。。地元だから道が分かるので考えただけでも嫌になりそうですが、参加する皆さんスゴいです!
さて香美町香住観光協会は最初のエイドステーション(安木浜)の担当でした。ここでは香住名産で今が旬の二十世紀梨を準備して待っておりました!
梨は当日朝早くから事務局で梨3箱、地元の安木観光協会の女性陣にも2箱、合計5箱分の梨を準備しました!試食しましたが今年も美味しい二十世紀梨です。
氷を漁協から仕入れ、エイドステーションの準備も完成し参加者の到着を待ちます。
8:30頃~先頭グループがやってくると、後続グループもぞくぞくやってきます。
当日は豊岡市内で最高気温が37℃、少し気温の低い香住ですら34℃とかなり暑い暑い。冷やしたミネラルウォーターはどんどん出て行き、梨も皆さんパクパクと。
大会本部が用意した数では到底足りず、安木地区の皆さんに協力して頂き、水を準備してもらいました。昨年はかなり余った梨も今年は完売。75キロ準備しましたが少し足りなかったので反省です。来年は天候を考慮して準備しますね。
最終グループの皆さまにはお待たせしたりと少しご迷惑お掛け致しました。当日はエイドに関西テレビさんの取材も来られておりました!その様子はこちらからでも見られます。
安木浜のエイドステーションで関西テレビさんが取材されておりました。ちょうど梨を食べている所などが映っております!#コウノトリチャレンジライド #香美町 #香住 https://t.co/tE3gchu6RC
— 香美町香住観光協会@9/21香住ガニまつり (@kasumi_kanko) September 9, 2019
山陰海岸ジオパーク「チャレンジライド」約800人が参加#関西テレビ #カンテレ #ニュース
https://t.co/RS8Ax4vEPN— 関西テレビ(カンテレ)ニュース (@kantele_news) September 8, 2019
参加者の皆さんお疲れ様でした。またこの景色や味覚を求めて、家族や友人などと但馬へ遊びに来て下さいね!
香美町香住観光協会ホームページはこちら
香美町香住観光協会Twitter
フォローお待ちしてます
香美町香住観光協会Instargram
もフォローよろしくお願いします!