皆さんこんにちは。香美町香住観光協会事務局です。さてタイトルにもある通り、看板の見回りに行ってきました(笑´∀`)
看板の見回り!?なんですか??そんな感じですよね。私もまったく分からない状態で連れていってもらいました。
観光協会には総務施設部会という部会がありそのメンバーと半日かけて回ってきました。
内容は観光協会が設置した町内外にある観光案内板、道しるべ、名勝や旧跡解説看板まで多種多様あり合計26カ所を2年に1度巡回して見回り点検を行います!
香美町の東端の相谷地区から西端の余部御崎地区、南は香美町村岡区、豊岡市まで出かけました。
看板といっても大小さまざま、大きいものはこれ!!!!
高さ11メートルあり、豊岡市内に向かう道中にあり香住の方なら誰でも1度は目にしていると思います!
近くで見ると迫力があります!!
と、同時に汚れが目立ちますね。今年の秋には高所作業車を準備し部会で清掃作業を行います。。。いやだなぁ。。
他にも古い物では岡見公園に上がる坂道に昭和56年代に設置した約40年物があります!!
看板の足などは海風に晒されてサビが酷い状態です。
岡見公園の解説看板も近づかないと見えない状態ですね。
このように確認をした上で、撤去や補修の必要か否かなどを判断していきます。今回の調査で2カ所の撤去が決まりました!
また清掃や補修した際は随時お伝えしていきます!!
点検は晴れているうちに終了しました。帰ってニュースを見ると近畿地方ようやく梅雨入りの発表が!統計開始の1951年以降最も遅い梅雨入りみたいです。晴れててよかった!!
香美町香住観光協会ホームページはこちら
フォローお待ちしてます
もフォローよろしくお願いします!